先取り経済NEWS!ECONOMIC NEWS

ファイナンシャルプランナー 深野康彦氏による経済解説です。

深野 康彦 氏 プロフィール

深野 康彦(ふかの やすひこ)  
有限会社 ファイナンシャルリサーチ代表   
ファイナンシャルプランナー

1962年生まれ。大学卒業後、クレジット会社を経て独立系FP会社に入社。FP業界歴35年(2023年4月現在)を誇るベテランの1人。金融資産運用設計を研鑽して1996年に独立。
現在の有限会社ファイナンシャルリサーチは2006年に設立。
さまざまなメディアやセミナーを通じて、資産運用のほか、住宅ローンや生命保険、あるいは税金や年金などのお金周り全般についての啓蒙を行っている。

日本経済新聞夕刊「投信ウオッチ」のほか連載多数。
新聞・マネー雑誌、経済誌などへの執筆・取材協力および金融商品などのデータ提供を行いながら、テレビ、ラジオにも多数出演している。

主な著書:
『これから生きて行くために必要なお金の話を一緒にしよう』(ダイヤモンド社)
『会社が傾いても自分だけは大丈夫病』(講談社)
『あなたの毎月分配型投資信託が危ない!』(ダイヤモンド社)
『1万円から始めるETF投資』(日本経済新聞出版社)など多数

連絡先:
有限会社 ファイナンシャルリサーチ
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1−5−19 コンフォリア西早稲田302号
TEL03−5155−1627 FAX03−5155−1628
メールアドレス:kohisuya@blue.ocn.ne.jp

2024年

3月号  株価は実体経済から乖離する不景気の株高か? 
2月号 株価はバブルなのか? 
1月号 新札切り替えでプチバブル発生か? 


2023年

12月号 金価格1万円乗せが意味することは?(後半) 
11月号 日本も金利がある国に変わる可能性大 
10月号 金価格1万円乗せが意味することは?その1
9月号  投資信託でテンバガーは実現できるのか 
8月号  日本銀行はサプライズがお好き? 
7月号  中国経済は変調しているのかも? 
6月号  新NISAの導入で日経平均株価は史上最高値更新? 
5月号 住宅ローンは変動金利を選ぶ理由 
4月号  上場株式等の増税は不可避か? 
3月号  金利の急騰は考えられない 
2月号 舌の根も乾かないうちに訂正? 
1月号  2023年の高い経済成長に確信を持つ! 


2022年

12月号  長期金利の急騰はありえるのか? 
11月号  徐々に円安のプラス効果が発露 
10月号  周回遅れが功を奏し先頭集団に? 
9月号  NISA改定の大盤振る舞いの帳尻はどこで合わせる? 
8月号 需要創出を行わないと物価の持続的な上昇は難しい 
7月号  家計の金融資産は年度末では過去最高を更新 
6月号 電気不足が景気の回復に水を差す? 
5月号 日本銀行は一貫性を貫いただけ 
4月臨時号 本当に円安は悪いのか 
4月号  年金に対する誤解 
3月号 住宅ローン金利の上昇はあるのか?(企業の資金調達に影響はあるのか?) 
2月臨時号  オミクロン株を甘く見てはいけない 
2月号  本当に日本の経済成長率は加速する? 
1月号  金融所得一体課税は放棄するのか? 


2021年

12月号  岸田総理は早くも胆力を試されることに? 
11月号 岸田政権は前半天国、後半は悪夢か? 
10月号 岸田新政権はアクセルとブレーキを同時に踏む? 
9月号 個人投資家はないがしろにされている? 
8月号 1000兆円の現預金は消費か投資に動くのか? 
7月号 補正予算は家計に照準を合わせるかも?
6月号  日本の株価はバブルか否か? 
5月号 2度目の景気後退は人災の色合いが強い? 
4月号  経済統計に一喜一憂は禁物 
3月号  格差に備えるには株式の保有が不可欠? 
2月号  中小零細企業を借金漬け?にするな! 
1月号  個人投資家は儲かっていない? 


2020年

12月号  バイデン政権誕生、主な政策はどう変わる? 
11月号  年末年始は現預金を厚めに保有しよう 
10月号  偽メールにはくれぐれもご用心 
9月号  景気回復まで全治4年? 
8月号  人口流出で不動産価格は下落か?  
7月号 家計が保有する現金・預金は1000兆円 
6月号  緊急時に公的債務膨張の警鐘とは? 
5月号  キャッシュイズキング再び 
4月号  荒唐無稽と思われるかもしれないが? 
3月臨時号  リーマンショック後を意識すべきか?  
3月号  予期せぬ物価の上昇に注意したい 
2月臨時号  初動のミスで後手後手に回る政府の対応 
2月号 一時的?な景気の落ち込みに注意せよ 
1月号 2020年、株価は楽観で成熟する? 


2019年

12月号 同盟を裏切り変節してしまうのか?日本 
11月号 ボーナス依存の家計は要注意 
10月号 不動産市況は金利の動向次第? 
9月号  盛り上がりに欠ける駆け込み消費 
8月号 次の景気悪化は人災の可能性大 
7月号  データを活用できない国(後進国)日本? 
6月号  人口減少は魔法の言葉 
5月号  消費税引き上げ、火のない所に煙立たぬ 
4月号  令和時代に期待するのは新たなスター企業 
3月号  預金利息の低減は住宅ローンで相殺可能? 
2月号  日本銀行は緩和のアクセルを再び吹かすかも? 
1月号 株式市場はいばらの道が待つ?


2018年

12月号 働き方改革と祝日増は相容れない?
11月号 2019年1月1日より休眠預金が発生
10月号 看過できない特殊詐欺 
9月号 NISAの非課税期間終了時の手続き
8月号 米国経済の好調は持続するのか? 
7月号 景気は設備投資頼み?
6月号 アベノリスク注意報発令中? 
5月号 過度な円安は期待できそうにない  
4月号 経済指標に一喜一憂する局面は継続模様
3月号  株価の急落が示唆するものは?
2月号  ひよった?金融庁と節操のない運用会社
1月号 鬼が笑う前に都市伝説と揶揄されてしまいそうだが?


2017年  

12月号 抜本的な賃金改革を行う必要あり 
11月号 株価はバブルか否か  
10月号 2年後の景気後退に注意せよ! 
9月号 北朝鮮不安(問題)でなぜ円高に? 
8月号 高利回りが期待できるインフラファンド   
7月号  毎月分配型投資信託への逆風は収まらず?  
6月号 相場は幸福感に包まれているのだが? 
5月号 2年後が怖い景気の拡大宣言! 
4月号 次は高齢者優遇の税制改正を! 
3月号  主流になるのか?トンチン年金保険  
2月号 働き方改革の欺瞞? 
1月号  トランプラリーは継続するのか?  


2016年  

12月号  本国投資法の導入の有無で相場は激変?  
11月号 退職所得控除の見直しが改正案に上らないのはなぜ? 
10月号 住宅ローン(借入)金利は下がらない? 
9月号 ETF買入れ増額の功罪  
8月号 地方銀行のインターネット支店に高金利あり! 
7月号 国の連結純債務は減少している 
6月号 円安を望む日本と望まないアメリカ  
5月号 市場は失望したと言うけれど・・・ 
4月号 物価は本当に上昇していないのか?  
3月号  トリクルダウン効果は疑問あり 
2月号 マイナス金利導入の影響は? 
1月号 住宅ローン金利にフォロー風は強めに吹く  

  

2015年  

12月号 不景気にならないよう祈るばかり  
11月号 再び歴史の生き証人となるのか? 
10月号 GDP600兆円目標は株価にプラス 
9月号 消費税依存は格差を拡げるだけに思えてならない 
8月号 後出しジャンケンで国は常に勝つ 
7月号 脳血管疾患は三大疾病ではない? 
6月号 資産効果により貯蓄現在高は過去最高を更新 
5月号 物価の上昇率は低下しているのに財布の紐は緩まない 
4月号 個人投資家好みの株は上昇していない 
3月号 株高の恩恵が高い都道府県は? 
2月号  住宅ローンの変動金利と普通預金金利はなぜ下がらない? 
1月号 異次元水準の長期金利 


2014年

12月号 アベノミクスと消費税の引き上げ、どちらが悪い? 
11月号 実体経済を伴わない株価の行方は? 
10月号 債券投資は税制改正に注意  
9月号 これから病院で亡くなるのが難しい時代へ 
8月号 長期低金利が示唆するものは・・・ 
7月号 消費税の影響はこれから出る可能性が?   
6月号  2%の物価上昇は達成できるのか 
5月号 VIX指数(恐怖指数)でメディアの報道とのギャップを知る 
4月号  物価連動国債ファンドに注目  
3月号  J−REITの投資妙味は薄れたのか? 
2月号  サラリーマンドリームは幻想になる? 
1月号 金融資産ゼロ世帯30%超えの衝撃 

2013年

12月号  日米欧の物価上昇逆転が円安の背景  
11月号  家計調査年報から見る貯蓄の状況  
10月号  NISAについて思うこと  
9月号  財政危機なら国の資産をまず処分すべき 
8月号 豪ドル投資は見送りが賢明かもしれない?  
7月号  偏った情報に惑わされないようにしたい 
6月号  預金金利は物価の上昇に負けるのか? 
5月号 アベノミクスで勝ち組と負け組は大転換? 
4月号 アベノミクスはバブルを誘発するのか?  
3月号 シェールガス革命により資源外交に変化 
2月号 株高は参議院選挙に通じる? 
1月号 阿倍新政権で2013年はどうなるのか

2012年

12月号 金融円滑化法期限切れの衝撃
11月号 包括緩和は2014年度末まで解除されない
10月号 米国大統領選の結果で政策は変わるのか 
9月号 消費税増税による影響は? パート2 
8月号 株式等を保有しないリスクを真剣に考えた方がよい気がしてならない
7月号 消費税増税による影響は? パート1
6月号 米ドルの凋落を後押しする日本
5月号 日本銀行のデフレ脱却宣言は努力目標だったのか?
4月号 国が破たんする可能性は当面無い、パート2
3月号 今後は金融政策決定会合に一喜一憂?
2月号 低金利政策はさらなる長期化の様相を呈した
1月号 国が破綻する可能性は当面無い、パート1

2011年

12月号 少なくとも3年弱、日銀は政策転換しない
11月号 円高のトレンドは当面続く可能性大

社長メニュー(ASP版) 毎月更新!お役立ちコーナー

戦略経営者システムQ&A 補助金・助成金情報

経営革新等支援機関

ページ
最上部
TOP
PAGE
Mail