会長コラムCOLUMN
会長、坂部達夫が日頃見たり感じたりしていることを徒然なるままに綴っています。
お時間がありましたらどうぞご覧ください。

記事一覧
| 第56回 | こっちでよかったですか | 2025.08.14 |
|---|---|---|
| 第55回 | 旅するように誰かと歩む | 2025.07.18 |
| 第54回 | 私の部下の育成観 | 2025.04.30 |
| 第53回 | かならず終わるから | 2025.02.27 |
| 第52回 | 2023年11月・12月を忘れない〜35周年記念の品々〜 | 2023.10.21 |
| 第51回 | 引き出しノート | 2023.08.03 |
| 第50回 | 明治大学体育会合気道部 | 2022.11.24 |
| 第49回 | ウサギと亀の理論 | 2022.10.21 |
| 第48回 | 日本経済新聞2020年11月15日 文化面『歌心は科学する』を読んで | 2020.12.15 |
| 第47回 | 仕事を辞めたら | 2020.07.15 |
| 第46回 | こんな時代だから一日二食 | 2020.06.08 |
| 第45回 | その年にならなければわからぬこと | 2019.11.08 |
| 第44回 | 苦しくとも… | 2018.08.14 |
| 第43回 | 八幡カントリークラブ | 2018.03.08 |
| 第42回 | 「ブランカとギター弾き」映画評 | 2018.01.31 |
| 第41回 | 四十年まえの成人式 | 2018.01.12 |
| 第40回 | 浮上したアドラー心理学 | 2017.03.02 |
| 第39回 | 努 力 | 2015.11.04 |
| 第38回 | 第41回日税連公開研究討論会 | 2014.09.03 |
| 第37回 | コーヒー雑感 | 2014.05.30 |
| 第36回 | サラダバー | 2014.04.03 |
| 第35回 | 日本の伝統的意識 | 2014.02.19 |
| 第34回 | 経営者の資質 | 2014.02.15 |
| 第33回 | へんだぞ | 2013.05.10 |
| 第32回 | 「眼で聴いて、耳で見る」 | 2013.04.02 |
| 第31回 | 高度な専門家責任完遂のために | 2013.03.04 |
| 第30回 | 「背筋が伸びました」 | 2012.09.25 |
| 第29回 | 「お金と正しいの付き合い方」 | 2012.04.06 |
| 第28回 | 「コンセプチュアル スキル」 | 2011.09.15 |
| 第27回 | 「論理的思考力と対人感受性」整理・整頓 片づけ ―3― | 2011.07.04 |
| 第26回 | 「相談してみたくなる人」 | 2011.04.26 |
| 第25回 | 「論理的思考力と対人感受性」整理・整頓 片づけ ―2― | 2011.04.22 |
| 第24回 | 「論理的思考力と対人感受性」整理・整頓 片づけ ―1― | 2011.04.07 |
| 第23回 | トロッコ | 2011.02.20 |
| 第22回 | 気持ちよかった〜 | 2010.08.20 |
| 第21回 | 小惑星探査機「はやぶさ」にみる経済合理性と人間観 | 2010.06.14 |
| 第20回 | 「会計」の本質 | 2010.06.11 |
| 第19回 | 「洞察力」の正体 | 2010.04.22 |
| 第18回 | クレーマーをファンにする方法 | 2010.03.24 |
| 第17回 | 元気な会社のビジネスドクター | 2010.03.09 |
| 第16回 | 我が家にワンコがやってきました | 2010.02.22 |
| 第15回 | 盆栽は芸術! | 2010.02.12 |
| 第14回 | ディアドクター | 2009.11.30 |
| 第13回 | 日本人の価値観 リサイクルと小欲 | 2009.03.31 |
| 第12回 | 年賀状の言葉・・・「喫茶去」 | 2008.12.22 |
| 第11回 | 支えあう「スクラム家族」に寄せて | 2008.12.15 |
| 第10回 | 吉川英治のつぶやき | 2008.11.28 |
| 第9回 | 成功する男 | 2008.01.25 |
| 第8回 | 後継経営者 養成講座(1) | 2007.12.25 |
| 第7回 | 住宅の税金 なんでも相談室 第4版 | 2007.08.01 |
| 第6回 | 庭の意味論 | 2007.06.25 |
| 第5回 | カメラに関する一考察(カメラ自慢) | 2004.12.18 |
| 第4回 | 許さんギャラリー | 2004.09.21 |
| 第3回 | モネの庭(しずおか国際園芸博覧会−浜松 | 2004.07.16 |
| 第2回 | バラグラ・イングリッシュガーデン | 2004.06.07 |
| 第1回 | 是生滅法 | 2004.06.07 |












