ABCネットニュースNETNEWS
(発行日 2016年3月3日) 編集・発行 株式会社 アサヒ・ビジネスセンター
はじめに
代表取締役・税理士 坂部 達夫
いま「空き家」が大きな社会問題になっています。2013年の調査では、日本にある住宅の実に7戸に1戸は空き家となっているというのです。その数820万戸。そして、2033年には、住宅総戸数約7,000万戸に対して、空き家戸数は2,000万戸を超えると予想され、これは何と全国にある住宅のうち、およそ3戸に1戸が空き家になるという予想なのです
(野村総合研究所予測)。
倒壊の危険や衛生上の問題がある「問題空き家」はそのごく一部ですが、これは2014年11月に成立した「空き家対策特別措置法(以下、措置法という)」で、役所の行政指導が可能になっています。この措置法を受けて問題空き家は固定資産税を重課するなどの税制上の措置が取られています。また、今年から譲渡所得税の特例が適用されて売却しやすくなります。
個人的には、相続が原因となって空き家として放置されるケースが多いのではないかと思います。これは、遺言により分割・処分をしやすくする、あるいは、民間事業者の「空き家管理サービス」を充実させることによって改善されると思います。さらに積極的に言うと、大きなビジネスチャンスであると考えています。
今月のトピックス
マイナス金利時代の投資商品 |
中小企業診断士 伊藤 恒人
|
今年1月、日本銀行がマイナス金利を発表してから、国債や貯蓄性の高い生命保険の募集が一部中止されるなど、金融環境が大きく変わっています。そのような中で、従来は運用対象として考えなかった投資商品を検討している方も多く見受けられます。また、銀行など預貯金を扱う金融機関もそれを促進しており、様々な投資商品を提案しています。そこで、銀行がどのような投資商品を扱っているかをまとめてみました。
1.投資商品の種類
(1)外貨預金
「外国の通貨」で預ける預金です。満期日の為替レートが預け入れた時より円安になっていれば為替差益が
生じ、逆の場合は為替差損が生じます。
(2)投資信託
投資家の資金をまとめて、株式、債券、不動産などに投資する仕組み。投資商品の中では最も人気があります。
仕組み、種類など後述します。
(3)公共債
公共債は国や地方自治体が資金調達のために発行する債券です。公共債には、国が発行する国債、地方自治体が
発行する地方債などがあります。
(4)個人年金保険
あらかじめ定められた年齢から、年金を受け取ることができるというもので、死亡保障の機能も持つ商品です。
これは投資というより老後の生活資金に備えるものです。
(5)金銭信託
利用者が信託財産として資金を預け、信託銀行などがあらかじめ決められた方針に沿って運用し、利用者はその
収益を受け取ります。元本が保証される商品と保証されない商品があります。
(6)仕組預金
デリバティブ取引を組み込んだ預金商品です。定期預金より高い利息になっていますが、途中解約をすると元本
割れの可能性があるというものです。
(7)純金積立
毎月一定の金額で金を購入するもので、金の価格が安いときには多く買え、高いときには少なくなります。
2.投資信託
(1)仕組み
運用会社(投資信託会社)が、株式、債券、不動産などの投資対象を選択してファンド(投資信託)を作り、販売会社(銀行、証券会社など)を通じて一般の投資家に販売します。投資家から集めた資金は、資産管理を専門とする信託銀行が保管し、運用会社は信託銀行に運用を指図します。その結果、運用成果に応じて投資家に分配される仕組みです。運用が失敗すれば、分配は投資した額を下回ります。
(2)投資対象による分類
投資信託は、投資対象によって大きく以下のように分類されます。
・株式型:国内外の株式に投資するもの
・債券型:国内外の債券に投資するもの
・不動産投信型(リート):国内外の不動産に投資するもの
・資産複合型:上記を複合化したもの
(3)パフォーマンスの評価指標
投資信託の運用実績を見る主な指標として、以下のものがあり、個別ファンドの実績資料等に掲載されています。
・騰落率:基準価格がどれだけ上昇また下落したかを表す数値で、運用実績を見る代表的指標。
・標準偏差:基準価格のバラツキ度合を示す統計的な数値で、価格変動すなわち値動きの大きさを示す。
・シャープレシオ:リスクに対するリターンの大きさを示す数値。
(4)投資信託のリスク
値動きのある株式や債券などに投資するため、基準価額は市場の動向により変動します。主な変動要因には以下のものがあります。
・価格変動:株価・債権など取引市場での価格に応じて基準価格は変動する。
・為替変動:外国通貨建て投資信託の場合、為替変動の影響を受ける。
・信用(デフォルト):利息や償還金を予定通りに支払うことができなくなるリスク。
・金利変動:債券価格は金利変動による影響を受ける。
マイナス金利時代、投資の選択肢は増えています。しかし、投資はリスクが伴うだけに学習も必要になります。
|
|
|
|
私の部屋 「 はじめまして 」
|
|
|
2月より入社いたしました加藤浩樹(かとうひろき)と申します。以前は地方の銀行に勤務しておりましたが、縁あって当事務所で働かせていただくことになりました。明治大学経営学部卒ということで坂部会長の後輩にあたります。
趣味はサッカー、山登りやツーリングその他諸々あります。したことをない事をするのが好きなので、これからの新たな発見を楽しみにしています。
今後様々な出会いがあると思いますが、出会った「縁」を大事にしていきたいです。まだまだ至らないところも多いですが、何卒よろしくお願いします。
|
あとがき
最近、「あいつ今何してる?」というテレビのバラエティ番組が気に入っています。ゲスト出演者の学生時代の同級生を探し出し、その当時の思い出を語ったり、現在の職業などについて紹介するというものです。学校卒業後ん十年たったからこそ伝えられる思いや、現在の活躍している姿など泣ける場面も多くあります。みなさんにも一人や二人、気になる同級生がいるのではないでしょうか。私は卒業以来交流が途絶えてしまった中学時代の部活の友人を思い出しました。今何をしているのでしょうね。(坂本)